80年代のPORTER(吉田カバン)のデニムボストンバッグになります。白地にPORTER tokyoの文字が入るタグで、かなり昔の品物です。
非常に貴重で10万円程の高値で取引される個体です。
京都の職人が合成藍で染めた藍染め生地を縫製後にストーンウォッシュするという加工があり、吉田カバンはファッション業界よりも早い1980年代から、すでにこの加工を取り入れていました。その加工を取り入れ始めた最初期の頃のデニムボストンバッグで、ディティールも凄くこだわっていはのがわかります。
腕を通せるだけの広さを持つハンドルとは別に、ショルダー用の紐が付いています。バッグの中身が落ちないようにするための蓋も付いており、その下にジッパーも装備されており、さすがPORTERと思える丁寧な作りです。
外に2箇所、中に5個の、計7個の収納があり使い勝手も抜群です。
柔らかいデニム素材ですので、形も自由自在で物もたくさん入ります。
ボーリングの球が余裕で2つ入るくらいのサイズ感です。
旅行の時や、ピクニック、海に行く時などにも便利だと思います。
年代物ですので、ハンドル部分や底にダメージがありますが、芯などが入っていて破れたり穴は空いておりません。PORTERの丈夫さが伺える逸品です。
年代物のため、激しく色落ちしています。
それもまたかっこよく、ヴィンテージファッションなどにも合うと思います。
貴重でこれからも見ることが出来ないレベルの逸品かと思います。是非いかがでしょうか。
[サイズ]
横50cm(底)
マチ23cm(底)
高さ27cm
(柔らかいデニム生地で、実寸より大きく見えます)
#PORTER #吉田カバン #デニムバッグ #ボストンバッグ #デニムボストンバッグ #ストーンウォッシュ #ディープブルー #藍染 #合成藍 #ショルダーバッグ #ヴィンテージバッグ #ニュースペーパーバッグ #ダメージジーンズ #藍染め #カスリ #絣柄 #カスリ柄