値引きコメント返信拒否
24ストラディックSW4000HGは2024年、大阪府堺市に本社を置く、株式会社シマノよりリリースされたSWリールである。本件会社は、釣具及び自転車部品の製造・販売を目的とするアウトドア系スポーツメーカーである。
同級生のSW4000XG(以下「XG」という。)と共に、シーバス界(ヒラスズキ)からもラブコールされる超モテモテぶりである。
製品の特徴(推し)
(1)XGと共に超モテモテぶりで、例えるなら、中高一貫校で、同級生はもちろん中学生からもモテモテぶりの高校生のような存在であること。
(2)パワーと引き換えに極限までスピードを追求したのがXGなら、パワーを残しつつバランス型の仕上がりを見せるのがHGであること。
(3)XGはクラス1の俊足でリレー競技では羨望の的なのだが反面ちょいナルシストぽく近寄りがたい存在でもある。対してHGは文武両道で面倒見もいい事から、取り巻きがいっぱいである。
(4)キャスティングで獲物を掛けるだけならXGの独壇場である。そもそも掛けなけばルアーゲームは成り立たない。しかしながら掛けた獲物を仕留めなければならないのも事実である。
(5)掛け優先ならXG、仕留め優先ならHGとなる。XGはスピードのスペシャリストなので、キャスティング以外で扱うにはそれなりの技術が求められる。
(6)HGはショアプラッキンクにて、遠投が求められ、尚且つ水深が無く、掛けた獲物を素早く引き剥がしにかかるのに持ってこいの製品なこと。加えて巻上げ93がジャークにも適しているので、縦引き(トップ)横引き(ジギング)に対応できること。
(7)磯釣師がバッグに忍ばせるのも、このHGである。ナブラが沸いた千差一隅のチャンスに、普段はルアーゲームに興味がないと言った、ちょい悪な底物師たちをも魅力してしまうリールである。
(8)仮に3年使用したとする。半額で売却するだろうか。答えは「ノー」に決まっている。2万円近辺で交渉するだろう。
そうすると数千円で3年使用できてしまう。スマホ返金プログラムより優れている。これがシマノSW三男坊(長男ステラ、次男ツインパ)の実力である。
小括 同製品は、リセールバリュー、見た目、性能、どれをとっても優秀な逸材である。
結論
総合評価は当然のことながら優良物件である。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##リール