壺屋焼 上江洲 茂生 作 花瓶
口径4cm
高さ17.5cm
真ん中14cm
文化遺産でもある黒褐釉牡丹文双耳扁壺にも似てる感じです。
壺屋焼さんの上江洲 茂生 作の花瓶のご紹介です。
壺屋焼は沖縄の焼物です。
この花瓶は、アジアの南国の雰囲気が混じっており、沖縄独特の雰囲気があります。
全体は茶色の釉薬がかかっており、花模様が彫られています。
本土の焼物とは明らかに異なる柄が付けられています。
焼く前に彫られて文様を付けられたものと、焼いた後に表面を削り
艶消しの風合いを出す技法も使われています。
表面の艶消しになっている部分が削られた箇所です。
ほぼ全面に彫りや削りが施されていますが、一色なので花の邪魔をしません。
アジア南方の雰囲気がもつ、数少ない花瓶といえます。
大切に自宅保管していました。箱無し
綺麗な状態です?
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品