※プロフィールを必ずご覧ください。
■商品詳細■
・年代:大正〜昭和初期頃
・素材:木綿
藍染の襤褸着物、雪ん子絣模様が全面に施された古布です。
長い年月を経て生地には破れや擦れがありますが、それも布が歩んできた時間の証。現代では再現できない独特の存在感があります。
そのまま着用して楽しむこともできますし、インテリアのディスプレイやリメイク・アップサイクル素材としても人気です。
国内外で「BORO」として注目され、アートやクラフトの素材としても支持されています。
使い捨てではない、時間と記憶が宿る唯一無二の襤褸です。
※圧縮して発送致しますので、シワがつく可能性がございます。あらかじめご了承下さいますようお願い申し上げます。
※モデル着用の他のアイテムは付属しません。
〜当方で扱っております他の古布や野良着は以下より、ご覧いただけます。〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#EishuJPVIN
■サイズ■
・着丈 (後方襟付根〜裾先) 約136cm
・胸囲 (脇下横直線) 約58cm
・肩幅 (両肩横直線) 約60.5cm
・袖丈 (肩頂点〜袖先) 約32cm
・スリーブ巾 約31cm
・袖先巾 約22cm
※多少の誤差はご了承下さい。
■状態■
生地が欠損していたり、色むらがございます。
残糸や中綿の付着がございます。
また、生地やステッチが弱っており、簡単に破れたりします。
洗濯はあまりお勧めしません。
襤褸や古い物に、ご理解の無い方はご注文をお控えください。
※当方で二度洗濯しております。古物特有の匂いがございます。ご注文後、洗濯や着用により、ダメージや匂い戻り等が生じたとしても返金や交換の対象外です。あらかじめご理解いただける方のみご注文ください。
■注意事項■
・モニター環境によって実物との色の差異が生じる事が御座いますので、気になる方は必ずご質問下さい。
0812108971