PatternName:風月:黒泥急須 270ml 常滑焼5-109風月 15号黒泥筋引急須(木)270ml AM-T5-109
千年のジャパンクオリティ千年の時を旅して今に伝えられる日本六古窯の一つ、常滑焼。
その代名詞でもある茶器の製造は、職人の手技にて支えられてきました。
特に、蓋や注ぎ口、取手などのパーツを組み合わせて作る急須は、機械化が進む現代でも人の手をかけなければ量産できません。
人が育てた伝承の技と、長い歴史に磨かれた伝統が、日本茶のおいしさを引き出す特性と独特の美を培い、常滑発のジャパンクオリティを今日も生み出しています。
■常滑焼の特徴
■・胴の中は無釉で焼成さえれております。
このため、お茶のえぐみや雑味が吸収され、まろやかでおいしいお茶の味になるとされております。
・蓋がぴったりしまります。
常滑焼急須はひとつひとつ胴と蓋を合わせて焼成されています。
なので、お茶をしっかり蒸らせます。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##その他