古染付山水文鉢
明時代末期
高さ 8.0cm 胴径 23.0cm
厚手の古染付の鉢です。
胴紐のある太鼓形の円形の鉢で、見込には山水、側面には芙蓉のような花が軽快な筆致で描かれています。口縁には虫喰いがあり、裏面の削りは鎬状となり古染付の約束を備えています。
ご覧の通り焼継ぎなど古い直しが全体に施されており、決して状態のよいものではありません。しかし、造形や絵付、染付の発色もよく、また厚手の古染付の鉢は希少であることを考えても、貴重な作品だと思います。
ぴったりと嵌る割蓋も付き、平水指にもなります。
合わせ箱も付きます。
#古染付 #古染付鉢 #菓子鉢 #平水指 #水指 #茶道具 #明末清初 #明染付 #古美術 #骨董 #アンティーク #金継ぎ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品